「かくしごと」と「置いてけ堀」、そして「和泉カナル」のLINEとXについて
3/13・14・15開催の朗読劇「かくしごと」は、2月末には、桜チーム・楓チームのチケットもほぼ完売となり、
残念ながらお断りをしなければならないお客様が続いて、大変申し訳ない気持ちと驚きの悲鳴でした。
公演はお陰様で好評を博し、私は初の時代物で、物語のラストの語りに出演。
稽古では、江戸時代の日本人に改めて教えられたり、考えさせられたり、感動することが多々ございました。
ミドル・シニアのお客様からは、感動に与えうる作品の選出と演者の技量と言っていただき、
改めて、今の時代、喜怒哀楽を明快に感じられることの尊さを思いました。
また、4日目の春先の冷たい雨風の日、3/16開催の春の朗読祭りの「置いてけ堀」は、
出演者女性6名の息もぴったり。私は高橋英樹扮する岡っ引きの茂七役と、置いてけ堀の化け物の声の参加。
物語の語りとは両極端ではございますが、思いっ切り役を愉しめました。
ご来場いただきましたお客様には、大変感謝を申し上げます。ありがとうございました。m(__)m
また、残念ながら完売のお断りをさせていただきましたお客様には、ぜひ、次の機会までお待ちいただけましたら幸いです。
足を運んでくださる皆様に、またお会いできます事、感謝しつつ、引き続き、何卒よろしくお願いいたします。m(__)m
●「和泉カナル」のLINEとXについて
2/8の朝、充電していたタブレットを開けると、“androidが破損しています”とのこと。
復旧を試みましたが、その場で慌てたのがいけないのか、結局、復旧は叶わず初期化することに。(~_~;)
LINE「野うさぎ」のID・PWでも入れず、ご連絡が取れない方がいらっしゃいます。
大変申し訳ございません。m(__)m
急きょ、スマートフォンのLINEをメインにして凌ぎ、現在はメインで使用しておりますが、
改めて端末1台では不安な時代なのだと実感いたしました。
気軽にSNSのみに頼って、電話番号も住所もメールアドレスさえ知らない方もいらっしゃって、
カフカ『変身』のような朝の出来事に、かなり落ち込みました。(~_~;)
急に、LINEが未読のままで、現在も大変失礼な状態ですので、
ご面倒おかけいたしますが、このサイトの問い合わせからご連絡いただけましたら助かります。m(__)m
Xにつきましても、まだ復旧しておりませんが、
またお知らせできるように奮起いたします。(^_^;)